privacy policy

  • Facebook
  • Instagram

個人情報保護方針

株式会社ファーマインターナショナルは、医家向け医薬品を専門領域とする広告代理店です。
大手製薬会社をクライアントとし、新薬の市場導入をはじめ医薬品の様々なステージにおけるコミュニケーション活動を幅広くサポートしております。従って活用するメディアも専門の新聞、雑誌を含む印刷メディアから、ビデオ、CD-ROM、DVD、インターネットなどのメディアまで多岐にわたっており、またその対象も医師を中心として、薬剤師・看護師などのメディカルスタッフ、患者様にまで及んでおります。

このように日々、企業と医療関係者、医療関係者相互、企業あるいは医療関係者と患者様の間のコミュニケーションに深く関わっている弊社は、当然のことながら「情報」の取扱いに関しては、その重要性、安全性、正確性に高い意識と細心の注意を払っております。
弊社は、役員及び従業員が一体となり、人権尊重、法令遵守の精神をもって、お客様及び従業員の「個人情報」の適切な取扱いを実現いたします。

  • 個人情報保護に関する管理責任者及び管理体制を明確にし、個人情報を適正に管理いたします。
  • 事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いは行いません。また、そのために必要な措置を講じます。
  • 個人情報を保護するため、当該情報への不正アクセス、紛失、破壊、改竄及び漏洩等を防止するために適切な予防並びに是正処置を講じます。
  • 個人情報の取扱いに関する苦情・相談への迅速な対応を行います。
  • 個人情報保護に関する個人情報保護マネジメントシステムを運用するに当たって個人情報に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。
  • 個人情報の取扱いと個人情報保護マネジメントシステムの見直しを、社会情勢・環境等の変化を考慮しながら、継続的に見直し、改善いたします。

制定日  2005年4月1日
改訂日  2017年9月30日
株式会社ファーマ インターナショナル
代表取締役社長  山形 正樹

【問い合わせ及び苦情・相談窓口】
電話:03-3663-5757
e-mail:privacy@pharma.co.jp

個人情報の取扱いについて

Ⅰ. 個人情報保護に関する管理者

  • 1.個人情報取扱い事業者の名称、代表者の氏名及び住所
    株式会社ファーマインターナショナル
    代表者:代表取締役社長 山形 正樹
    住所:東京都中央区日本橋浜町二丁目31番1号
  • 2.個人情報保護管理責任者の氏名あるいは所属及び連絡先
    個人情報保護管理責任者:管理本部 本部長
    (連絡先は末尾の“<宛先(開示等のご請求窓口)>”を参照)

Ⅱ. 個人情報の利用目的

  • 1.ご本人より直接書面等に記載された個人情報を取得する場合の利用目的、及び保有個人データの利用目的
  • (1)取引先情報
    商談及び業務上の諸連絡、受発注業務、医学・医療分野における調査等、受託業務の履行、受託業務・調査等の協力に対する物品・謝礼等の提供、請求支払業務のため
  • (2)従業者及び従業者の家族の情報
    人事労務管理、業務管理、健康管理、社内規程に定められた各種手続きの受理、履行及び管理、当社の法律上の権利の行使又は義務の履行、関係法令に基づく官公庁等への届出・報告・連絡、セキュリティ管理のため
  • (3)退職者情報
    在職中における給与・健康情報の記録管理、社会保険等の各種資格喪失者の記録管理のため
  • (4)採用応募者情報
    採用選考及び連絡のため
  • (5)お問合せ者情報
    お問合せ対応及び資料送付のため
  • 2.直接書面以外の方法でご本人の個人情報を取得する場合の利用目的
  • (1)採用応募者情報
    人材紹介会社等から提供を受ける求職者情報は、採用選考のため
  • (2)発送代行で取扱う情報
    印刷物配送の受託業務のため

Ⅲ. 個人情報の第三者提供又は目的外利用

当社にご提供いただいた個人情報は、あらかじめご本人の同意を得ないで、利用目的の達成に必要な範囲を超えて取扱うこと又は第三者へ提供することはございません。但し、以下の場合にはご本人の同意を得ないことがございます。

  • (1)法令に基づく場合
  • (2)ご本人(法人を含む)の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
  • (3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
  • (4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

Ⅳ. 個人情報の委託

当社は事業運営上、業務の全部又は一部を外部に委託し、業務委託先に対して個人情報を預託することがあります。この場合、個人情報を適切に取扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などにより個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

Ⅴ. 個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に生じる結果

当社が個人情報を収集する項目は、全て「ご本人の意思」によってご提供いただくものです。但し、必要な項目をいただけない場合、Ⅱ項の利用目的に記載の当社内における諸手続き又は処理に支障が生じる可能性があります。

Ⅵ. 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得

本人が容易に認識できない方法(例えばCookie等)によって、個人情報を取得することはありません。

Ⅶ. 個人情報保護のための安全管理措置

  • 安全管理措置の一環として、個人情報の適正な取扱いの確保について組織的に取組むため、個人情報保護方針を制定、公表いたします。
  • 当社では、個人情報を取扱うにあたり、個人情報を安全に管理するため以下の措置を適切に実施するよう努めます。
  • (1)組織的安全管理措置
  • 各種規程・手順書の作成とそれに基づく運用
  • 個人情報を取得する業務、取得した個人情報等を台帳で管理
  • 取扱い者による自主点検、内部監査の実施
  • (2)人的安全管理措置
  • 従業者からの個人情報の取扱いに関する誓約書の徴収
  • 委託先事業者との機密保持契約の締結
  • 個人情報の取扱いに関する研修など全従業員に対し定期的な教育の実施
  • (3)物理的安全管理措置
  • 個人情報を取扱う区域においてセキュリティレベルを設定し、従業者の入退室管理を実施
  • 個人情報を取扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するため施錠保管を実施
  • (4)技術的安全管理措置
  • 個人情報は、業務で必要な範囲でのみ利用者を限定、特定してアクセス権を設定
  • 個人情報を含む情報システムを不正ソフトウェアや不正アクセスから保護するため、ウイルス対策ソフトの導入/運用
  • PCは、許可なく外部へ情報の書き出しができないように技術的に制限
  • (5)外的環境の把握
  • 当社においては、外国における保有個人データの取扱いは行いませんが、委託を行う場合、個人情報を保管又は個人情報の取扱いを委託している外国における個人情報の保護に関する制度の確認、及び当該制度上必要とされる社内体制・契約書等の整備等を行います。

Ⅷ. 保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除及び利用の停止、消去又は第三者への提供の停止

当社が保有している保有個人データについては、本人又はその代理人に限り、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除及び利用の停止、消去又は第三者への提供の停止及び第三者提供記録の開示を請求することができます。
ご請求先及びご請求方法は以下の「個人情報の利用目的の通知あるいは開示等のご請求方法」をご覧ください。その際、個人情報の漏洩や情報の書き換え等を防止するため本人あるいは代理人の確認が可能な書類・資料をご提示していただきますが、その内容につきましても以下の「保有個人データの利用目的の通知あるいは開示等のご請求方法」をご覧ください。
保有個人データには、Ⅱ項の個人情報の利用目的「1」に示したものが該当します。

Ⅸ. 保有個人データの利用目的の通知あるいは開示等のご請求方法

ご請求の際には、以下にご連絡いただきましたら、速やかに「個人情報利用目的の通知・開示請求書」の様式を郵送いたしますのでご記入いただき、以下に示します本人確認書類とともにご返送ください。
ご請求に当たっての費用は必要ありませんが、当社への郵送料のご負担はお願いいたします。

<宛先(開示等のご請求窓口)>
〒103-0013
東京都中央区日本橋浜町二丁目31番1号
株式会社ファーマインターナショナル  個人情報保護管理責任者 管理本部 本部長
電話番号:03-3663-5757      FAX番号:03-3663-5796

※1.ご請求の際には、以下に示します本人あるいは代理人確認のための書類をご同封ください。
  • 1.確認書類
  • (1)本人による請求の場合
  • 以下(A)のうちいずれか1点のコピーをご同封ください。
  • (A)本人の確認書類
  • 運転免許証(本籍が記載されている場合は黒マジック等で塗りつぶしてください)
  • 健康保険の被保険者証
  • パスポート
  • 在留カードあるいは特別永住者証明書
  • (2)法定代理人によるご請求の場合
  • 開示等のご請求をされる方が法定代理人(青年後見人、未成年者の親権者、未成年後見人、裁判所が選任した法定代理人等)である場合は、本人の確認書類(A)に加え、以下の書類(B)(C)をご同封ください。
  • (B)代理人本人を確認するための書類(以下のうちいずれか1点のコピー)
  • 運転免許証(本籍が記載されている場合は黒マジック等で塗りつぶしてください)
  • 健康保険の被保険者証
  • パスポート
  • 在留カードあるいは特別永住者証明書
  • (C)代理人を証明する書類(以下のうちいずれか1点)
  • 戸籍謄本(あるいは抄本)
  • 住民票
  • 健康保険証
  • 成年後見登記事項証明書
  • 裁判所の審判書
  • (3)任意代理人の場合
  • 開示等のご請求をされる方が、本人から委任を受けた任意代理人である場合は、上記(A)(B)(C)に加えて代理人を証明する書類(以下(D)の2点)をご同封ください。
  • (D)委任による代理人証明書類
  • 委任状(委任者本人の署名捺印のあるもの)
  • 委任状に押された委任者本人の印鑑と同一印影の印鑑登録証明書
※2.次に定める場合は開示等のご請求に応じることができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。なお、その場合は、その旨、理由を付記してご通知いたします。
  • 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • 他の法令等に違反することとなる場合
  • 所定の書類等に不備があり、不備の訂正をお願いしても訂正がされない場合
  • 開示対象個人情報に該当しない場合(取引先企業から委託された個人情報等)
  • ご本人からの請求であることが確認できない場合

プライバシーマークについて

当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークの付与認定を受けています。
プライバシーマークは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会が運用する 「プライバシーマーク制度」に基づいて、当社の個人情報の取扱いが JIS Q 15001 「個人情報保護マネジメントシステムの要求事項」に準拠して、適正に行われていることを認定した証として、その使用を許可されたものです。

【有効期限満了日】2025年 6月 4日
【認定番号】第10830338(09)号

所属する認定個人情報保護団体について

当社は、経済産業大臣及び総務大臣の認定を受けた認定個人情報保護団体である一般財団法人日本情報経済社会推進協会に所属する事業者です。当社の個人情報の取扱いに関する苦情については、以下へお申し出いただくこともできます。

申出先

一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号:03-5860-7565
フリーダイヤル:0120-700-779
(受付時間 平日9:30~12:00、13:00~16:30)